こんにちは、ミトハです✨
「また体重が減ってない…」
そのたびに落ち込んでいませんか。
頑張っても食事も気を付けて
毎日ストレッチもしているのに、
体重計乗ったら「0.2㎏増えてる…」

その数字に、がっかりしたことありませんか?
でもね、ダイエットって
そんな単純じゃないんです。
むしろ、体重だけを見ていると、
本当の変化を見逃してしまいます。
今日は、そんなあなたにこそ伝えたい話です。
体重よりも見えない変化が大切なんです
体重ばかりに目を向けていると、
「変わってない=努力がムダ」
って思ってしまいがち。
でも実際には体重が変わらなくても
体内の内側では確実に変化が起きているんです。
その変化に気づけたとき
「私、ちゃんと前に進んでる!」
そう実感できるようになります。

こんなモヤモヤ、感じたことありませんか?
・毎日体重を図っては、少し増えただけで落ちこむ
・「意味あるのかな…」と途中でやめてしまいそうになる
それ、全部「数字に縛られてる」サインかも。
体重よりも「体調の変化」を
見る習慣をつけましょう。
私たちが目指すのは
「数字」じゃなくて
毎日を元気に
軽やかに過ごせる体を作ることです。
その為に大事なのは、以下のような”変化”です。
【数字では見えない、5つの変化】
1.朝の目覚めがスッキリした
2.便通が安定してきた
3.肌の調子が良くなってきた
4.イライラや気分の落ち込みが減ってきた
5.夕方のぐったり感が軽くなった
これって全部「体が整い始めているサイン」
体重にまだ変化が出なくても
確実に”ダイエットは進んでる”んです。
でもやっぱり体重が気になってしまいますよね。
そう思うのもすごく自然です。
私も、毎日体重計に乗っては
「昨日より0.1㎏増えてる…」
ってブルーになっていました。

でも体重は
水分やホルモンでも日々変わります。
一喜一憂するより「体調」を
毎日観察する方が
自分の成長に気づけて
自信になります。
むしろ”見た目”が変わり始めたのに
体重はそのまま、ということも!
産後はとくに
「筋肉量が増える」タイミング
筋肉は脂肪よりも重いので
体は引き締まってるのに体重が変わらない
こともあるんです。
だから数字にだけ頼ると
むしろ判断を誤ってしまうことも。
だからこそ体重ではなく
”体調チェック”を習慣にしよう
数字を見る代わりに
こう自分に問いかけてみてください。
・昨日より疲れにくかった?
・お腹の調子はどう?
・朝の目覚めはスッキリしてた?
・気持ちは前向きだった?
・体が軽く感じた?
これが毎日続けられる”前向きな習慣”に変わります。

「体重計に乗る習慣」から「体調を感じる習慣」へ
体重測定がプレッシャーになるなら
無理に図らなくても大丈夫。
それよりも
自分と体と心の声を聴いてあげる時間を
毎日1分でも取ってみてください。
すると
「昨日よりちょっと楽かも」
「最近、肌がきれいって言われた」
そんな”変化の芽”に気づけるようになります。
【体調チェックリスト:今日の私、どうだった?】
\ノートやスマホにメモしてみてね!/
チェック項目 できた?
〇朝、スッキリ起きられた? ✅/❌
〇お通じの調子はどうだった? ✅/❌
〇イライラせずに過ごせた? ✅/❌
〇夕方になっても動けた? ✅/❌
〇肌の調子やメイクのノリはどうだった? ✅/❌
このチェックが、あなたの”ダイエットが進んでる”証拠です◎
【まとめ】
「体重が減らない=失敗」
ではありません。
むしろ
体重よりもあなたの体調や気分の変化が
何より大切なサイン。
数字に縛られず
前向きに変化を感じていくことで
”ダイエットが辛い”から”体と仲良くなる時間”に
変わっていきます💡
ママだからこそ
自分の体を大事にしてほしい。
今日から
「体重計」より「体調の声」に
耳をすませてみませんか?