こんにちは、ミトハです。✨
時間も気力も体力もない…
それでもダイエットをしたいあなたへ。
忙しい毎日の中で
「よし、今日こそ運動しよう!」
と決意しても
夜にはぐったり。
気づけば毎日が子供優先
自分のことは後回し…
そんな日々を送っていませんか?

この記事を読むと新しいことを足さなくても
「痩せる準備が整っていく習慣」が分かりますよ。
無理に運動を増やすのではなく
「減らすべきもの」を見直すことで
体も心も軽くなっていきます。
このまま”頑張らなきゃ”と
気合ばかり入れて、
また疲れてやめてしまう。
その繰り返しで
「私って意志が弱いのかも…」
と自己嫌悪に陥ってしまう前に
一度「足す」ではなく「減らす」という
視点で立ちどまってみませんか?

ダイエットは足す前に”減らす”ことから始めよう。
多くのママは
「時間がないから」
「運動する元気がないから」
と新しいことを足すことにフォーカスしがちです。
でも、今の生活に新しいことを足すのはかなり難しい。
だからこそ
”今やっているけど負担になっていること”
を手放すことが先なんです。

例えば私は
毎日5時に起きて筋トレをしようと決意しましたが
3日で挫折。
でも、次にやったのは
「無理な自炊をやめて冷凍宅配を使うこと」
それだけで夕方の余力が生まれて
自然とストレッチや歩く習慣が増え
3ヶ月で-4㎏
「頑張らないと痩せない」
思い込みを手放せた瞬間でした。
「減らすって、結局何をどうすればいいの?」
と感じるかもしれません。
そこでおすすめなのが
”試したことリスト”を作ること💡
すでにやったこと・続かなかったこと・しんどかったことを
見える化するだけで
自分にとって
「やらなくていいこと」
がハッキリします。
私も最初は
「続けられないのは自分の意志が弱いから」
と思っていました。
でも違いました。
私の生活スタイルに合わないやり方を
”無理に続けようとしていた”だけでした。
疲れて当然だったんです。
だからこそ、ダイエットは「何かを頑張る」ではなく
「何を手放すか」から始めることが大事なんです。
もし今、ダイエットがうまくいっていないなら
「もっと頑張る」前に、「今すでにやっていること」を
見直してみてください。

それだけであなたの中の”余白”が
少しずつ戻ってきます。
そして
それが「自然に動ける体」と「気持ちに余裕のある自分」に
つながっていきます。
【まとめ】
リバウンドしてしまったのは、あなたのせいじゃありません。
方法があっていなかっただけなんです。
これまでの経験もすべて次に活かすヒントになります。
あなたが過去に試したダイエットを3つ
思い出してメモしてみてください💡
それが「自分に合わない方法を知る」第一歩です。
頑張らなくても変われる。
頑張る前に、まず”減らす”ことから始めよう。